雑食エンジニアのひとりごと

いろんな分野に興味がある初心者エンジニアのひとりごとです。主に、学んだことややってみたことなどを記録しておくための備忘録です。

"Japan IT Week 春"に行ってきました(20160513)

仕事と趣味と、両方の知識を増やすために展示会に参加してきました!

 
金曜の午後ということでめちゃめちゃ混んでました(。-_-。)さらに、持ってた招待券では西ホールからしか入れないと知らずに先に東ホールに行ってしまい10分くらい無駄にしてしまったり(。-_-。)出鼻をくじかれつつもまずは西ホールの展示を堪能。。。
 
【西ホール】
こっちは組込みシステム開発技術展とIoT/M2M展が開催されていました。
仕事では組込み開発を扱うグループに所属してはいるものの、入社後まだ関わったことなくてさっぱりわからず、、。製品の選定は私がすることは恐らくないと思うので、基盤見るのはワクワクするなーとか、こういう案件で使うんだろうなーというイメージを湧かせて満足。
組込みの方でもIoTという単語がバンバン使われていて、今の時代は人気があるというか、とりあえずIoTというワードで括っておけば興味を持たせることができるだろうっていう考えのような感じがするというか、、、そんなイメージを抱きました。波に乗るって大切なんだなと。
 
IoT/M2M展は仕事≪興味という気持ちで見てきました。小さい基盤使ってセンサーで動きを検知したり、光をあてることで血流を見て心拍数を測ったり。医療への適応や乳幼児がうつ伏せで亡くなる事故を未然に防ぐために使える技術など、日常生活に活用しているものが多い印象を受けました。
IoTの開発環境関連の展示もありました。プログラミング未経験者でもカスタマイズをしてアプリケーションを作成できるプラットフォームを提供している企業があり、そういうものを作って販売するビジネスも面白そうだなと思いました。たぶん弊社はやらないと思いますが。
 
あ、あと、個人的に感動したのはQtの商用版を扱っている企業があったことです!(Qtと書いてキュートと読みます。)QtはGUIが綺麗だし、統合開発環境もありますし、使いやすいですし、なによりも響きがいいですよね!Skypeとかにも使われているらしいです。最近はデスクトップアプリよりも組込み機器での開発に使われることが多いとのことでした。AndroidiOSの開発も出来るようなので、もっと深く勉強したいです。本を書いている方もいらっしゃる会社らしく、是非いつかお話してみたいと思いました!
いやはや、ここ数日で1番テンションが上がりました。。。
 
超絶個人的感想ですが、西ホールはこんな感じでした。
思ったより長くなってしまったので東ホールについては別記事にしようと思います。