雑食エンジニアのひとりごと

いろんな分野に興味がある初心者エンジニアのひとりごとです。主に、学んだことややってみたことなどを記録しておくための備忘録です。

UX JAM9に参加してきました(20160525)

5/25(水)に、初めてUX JAM 9 に参加してきました!
デザイナーの方やエンジニアは居たとしてもフロントエンドの方だけかなーと思って参加しましたが、案外サーバーサイドの方とかSIerの方とかもいらしてて驚きつつも安心しました(^^)
 
UXって、画面周りのことなのかなーとか思っていましたが勘違いでしたね、、、user experienceのことだそうです。UIとは違うんですね。なるほど。
 
今回は8人の方が登壇していらっしゃいました!ゆるく学ぶと謳っているように、LTタイムが3分割されておりそれぞれの間に懇親タイムが設けられていたこともあり、他の方と非常に話しやすいと感じました。
また、私は、人は靴を脱ぐといつもよりリラックスしてオープンな気持ちになれると思っているのですが、今回の会場は靴を脱ぐスタイルの場所だったのでより一層他の方と懇親できたように感じました。
 
 
LTを聞いている時のメモと思ったことは下記のような感じです。聞きながらメモったので間違ってたりするかもしれません。😅
しかも自分が気になった単語をピックアップしたりしているだけのところもあります。。。
 
⭐️"UXのための心理学(仮)" 株式会社ISAO なるさん
UXについて考える時に考慮すべき心理について。
コンコルドの誤謬
・アンカリング効果
・知識の呪縛(知ってる人は知らない人のことがわからなくなること)
フレーミング効果(言い方一つで印象がかわること)
IKEA効果(自分が作ることで付加価値を感じる
・ハロー効果
・自己奉仕バイアス
・ツァイガルニク効果
・テスト効果(思い出すときに定着するよってこと)
 
⭐️"Webサイトの「断捨離」における4つのステップ" 株式会社メンバーズキャリア 三上さん
ウェブサイト断捨離についての話
情報があふれているから断捨離しよう!
1.最小単位の要素に切り出す(壊す)
2.ラベリングする(断捨離)
   不要な要素を削除する
3.グルーピングする(まとめる)
4.ゾーニングする(配置する)
この4つのステップで情報を断捨離することでよりユーザーに寄り添った設計にしましょう。という趣旨のお話。
 
⭐️"UXの薄い本『UX白書』のあまり紹介されないところを紹介するよ!" 株式会社ギルドワークス ちゃちゃきさん
・現象、研究分野、実践
・日本語版20ページ。検索すると無料でPDFが出てくるから是非、とのこと。
 →検索したら本当に出てきたので読もうと思います。
 
⭐️"みんなのウェディングで行っているユーザーインタビューについて" 株式会社みんなのウェディング 今泉さん
・自分たちがユーザーになれないサービスならではの課題がある。
・ユーザーの気持ちがわからない、主観的、インタビューした人しかわからない、など。
 →チームでインタビューすることにした。
・初めての人は撮影、議事録とりといった、簡単に取り組める形から始めることで敷居を下げた。
・インタビューすることを事前に周知する。みんながインタビュー内容を見れるようにする。といった工夫しておく。
 
※この方のスライド見やすく思いました。問題点を先に箇条書きしておく→結果を出すときに問題点と結果を書く。という流れだとスライドがわかりやすいように感じた。
 
⭐️"いちばんたいせつにしたいこと" 株式会社リクルートテクノロジーズ 酒井さん
・guiflowフリーで作ってみたものらしい。興味あるから是非とも使ってみたい。
死の体験という修行?みたいなところに行った時に経験したことについて。
・いちばん大切にしたいこと?とは?
・UXのXは、経験のこと。
・もの、普段していること、ひと、あとひとつなんだっけ。それぞれ5つずつ大切にしてることをあげる→一個ずつ捨てていく
・ヒトの時間は有限。
・ほんとうのほんとうにいちばん大切なものはなにか?
 
⭐️"スニーカーから学ぶUIUXデザイン" 株式会社グレンジ 鷲山さん
スニーカーから学べるUIUX
・スニーカーは人間中心設計でデザインされている。確かに。。。
・スニーカーの話面白い!販売は実体験になるからとてもよかった、とのこと。おもてなしの精神。
・良いものを作るためには、作り手のエゴなどは排除すること!
 
⭐️"顧客と向き合うために、Crevoで実践している3つのこと" Crevo株式会社 中村さん
動画のクラウドソーシングしてる会社
・very編集長、今尾朝子さんを尊敬しているとのこと。興味ある。
・主観を捨てる、というのはどの方も言ってるけど大切にしないといけなさそう。
 
⭐️"わかっている”ふり”をしていた教えて!gooのUX" NTTレゾナント株式会社 豊野さん
教えて!gooのサービスを作ってる。
・ユーザーに寄り添ったサービスを作るためには自分たちもそれなりに使い込まないといけない。
・実際に使ってみると、わかっていた"ふり"をしていたことがわかった。→自分がユーザーになることが1番大事!
 
 
とまあこんな感じでした。
振り返ってみたらメモと感想が入り混じっていてわかりにくいところばかりですね、、、。(このブログ自体が私自身の備忘録という立ち位置なので大抵がこのレベルになってしまいます。)
 
 
ツイッターにも書いたのですが、もともとUXだとかデザイン寄りのことって自分の仕事とはかけ離れたイメージが強かったのですが、今回のイベントに参加して通ずる点は沢山あるんだなと感じました。
あと印象に残っているのは、最初の方にお話した方が、「こういう場に営業職の人もいたらいいのに」とおっしゃっていたことです。仕事は棲み分けも必要だけれど、自分の職に根強く関係のあることだけやっていればいいわけじゃないということを改めて感じました。中間に立つというか、色んな職種からの視点を知り、それを仕事に活かしていけるようになりたいと思いました。
 
似たような職種の人と話すのとはまた違った楽しさがあったので、次回以降も参加したいと思います!