雑食エンジニアのひとりごと

いろんな分野に興味がある初心者エンジニアのひとりごとです。主に、学んだことややってみたことなどを記録しておくための備忘録です。

tips共有会に参加してきました(20160520)

「【満員御礼!増枠】 dots.女子部 - オールジャンル女子エンジニア集合!tips共有会vol. 2 〜私、この技術に恋してます♡〜」に参加してきました!dots.女子部に入部させて頂いてから初の大きなイベントでした!

eventdots.jp

 

エンジニアの女性ばかりが登壇するのは私はとても好きです。視点がわかりやすいし、ビジネス色が強すぎることもなく、技術的なことも質問しやすいように感じるからです。

また、今回は皆が自分の好きな技術の話をするということで、全体的に楽しい雰囲気でした:)

 

文章にもなりきれていない、メモを以下に残しておきます。

 

⭐️<UnitytとTVMT始めました>ちゅうまんさん

-Unity

 WindowsとOSによらず、ゲームが開発できる。こっちでステージを作る。

-TVML

 1996年〜 TVML SDKを使う。

 こっちでシナリオを動かすらしい。

APIっぽい感じの使い方のようです。

http://tvmllab.comからコンタクトをとり、ダウンロードできる。林教授が直接教えてくれるとのこと。

・テレビマンでなくてもCGアニメを作ることができる。面白そうだから私もやってみたい。

・サービス商用利用の場合は展開しないといけないが、個人利用はOK。

・映像の原則という本がおすすめ。

www.amazon.co.jp

 

⭐️<Rails Mountable Engineでできること>さやさん

Rails::Engineとは

 Railsアプリケーションのミニチュアみたいな物

・そもそもRailsは、エンジンにターボをかけたようなものらしい。

・Full EngineとMountable Engineがある。

・実装したら、mount, routing

・基本的にそれだけで独立して機能することができるらしい。切り出しも楽らしいので、最初からEngineで開発を始めるのがおすすめ。

 

→最近Ruby on Railsを勉強しようかなと思っているところだから、もう少し自分の知識がついたところでEngineのことも調べてみたい。

 

⭐️<Python&機械学習にHelloWorld!して旦那候補を探すツールを開発する>きりぽん

機械学習星野源さん似の人を探す

1、Bingで画像取得。(googleだと大量の画像取得ができなかったため。)

2、顔部分を切り抜く

 cv2(OpenCV)使う。

3、TensorFlowで学習させる。

 画像を学習用とテスト用に分ける。

 TensorFlowは学習の途中経過を確認することができるのが特徴らしい。

 

 

⭐️<実装だって楽したい!〜リアルタイム通信はじめの一歩〜>ちゃんとく

Milkcocoaの話!

・Milkcocoaを使った場合と 、Node.jsでSocket.ioを使った場合の比較。

 →Milkcocoaを使えばデータのやりとりが簡単!

 

→私自身は仕事でSocket.ioを使って開発した後にMilkcocoaを使ってみたのですが、確かに動きが単純でわかりやすいという印象を受けました :)

 

⭐️<React.jsでもいい感じにCSS書きたいじゃん?(仮)>きりえさん

Reactの特徴

・UIをコンポーネント

・仮想DOMで更新を最小限に。

・親から子への一方向なデータフロー

-CSS Modules

 コンポーネントごとにCSSを読み込む

-Override

 汎用的なコンポーネントは、色々なコンポーネントで使いたい。

 

 

⭐️<Scala女子はカッコいい>しょこさん

JavaとかRailsとかのレイヤで動く

JVM上で動く

プログラミング言語別給与ランキング1位

・play framework

 非同期プログラミンング

 型安全性へのフォーカス

・デビューへの4STEP、10分でできる

 JDK1.8をインストール

 Lightened Activatorをインストールし起動

 Play Frameworkのプロジェクトを作成する

 プログラム実行する

 

→6月にScalaのハンズオンがあるのを見つけたので、そこで勉強してきたいと思います!

 

どの記事を読み返しても、自分用のメモでしかなくて我ながら若干引いてますが、しばらくはこの ”誰かに発信するためというよりも自分の脳内整理のため" スタイルで行こうと思います。笑